弁護士紹介
弁護士 佐々木泉顕(ささき もとあき)
- 弁護士登録年
- 平成元年(札幌弁護士会)
- 出身地、出身高校、出身大学等
-
昭和33年4月7日 北海道幌泉郡
えりも町にて出生昭和52年3月 北海道立
札幌西高等学校卒業昭和56年3月 中央大学法学部
法律学科卒業 - 弁護士までの道のり
- 中学生の頃から弁護士を志し、大学卒業後、ガードマン、サウナ従業員、
学習塾講師などのアルバイトをしながら勉強して、昭和61年司法試験に合格 - 得意な分野・注力していきたい分野
- 労働事件及び倒産等の企業法務、医療関係、行政関係、相続事件

■ 令和3年11月 雑誌取材時に大会議室で撮影
窓越しに札幌高等・地方裁判所本庁舎が望める
- 著書、雑誌投稿等
-
著書 ・Q&A 病院・医院・歯科医院の法律実務(新日本法規 共著)
・安楽死問題と臨床倫理(青海社 共著)
・医療訴訟判例データファイル(新日本法規 共著)その他刊行物 多数のものがありますので、「講演・著書」の欄をご覧下さい。 コラム ・労働判例 遊筆 労働問題に寄せて - 2018年3月5日号掲載
「地方公務員の精神障害と困った診断書」
・北海道町村会報 時評- 2022年2月25日発行 767号掲載
「コロナ下のコミュニケーション」 - 2021年8月25日発行 761号掲載
「オリンピックとSNS」 - 2020年8月25日発行 750号掲載
「コロナ禍で変わったこと」 - 2020年2月25日発行 744号掲載
「ワンチーム」 - 2019年8月25日発行 738号掲載
「懲戒処分と時効」 - 2019年2月25日発行 732号掲載
「行政クレーマーと児童虐待」 - 2018年8月25日発行 726号掲載
「贈収賄事件と藪の中」 - 2017年8月25日発行 714号掲載
「ハラスメント禁止時代と業務指導」 - 2017年2月25日発行 708号掲載
「親の遺言と雪山登山」 - 2016年8月25日発行 702号掲載
「猫と児童虐待」 - 2014年8月26日発行 678号掲載
「野次雑感」 - 2014年2月25日発行 672号掲載
「軍師不在の安倍政権」
- 2018年3月5日号掲載
- 公職
-
・北海道いじめ問題等解決支援外部専門家チーム員
・北海道骨髄バンク推進協会監事
・日高町情報公開・個人情報保護審査会委員 - 主な所属団体
-
・経営法曹会議会員
・HDLA会員(理事)
・全国倒産処理弁護士ネットワーク会員
・札幌ロータリークラブ会員
依頼者の立場に配慮して、依頼者にとって真の意味での利益をもたらすような事件処理を心がけております。